top of page

供物(そなえもの・くもつ)



頂き物をしたら最初にお仏壇へ「どうぞ」とお供えをして、お下げする際は「いただきます」とご挨拶をします

このお下がりには仏さまの功徳もついてくるそうですよ。そういえばお経も読むではなく「あげる」と言いますね

上げるからお下がりをいただける、仏さまだけに限らず人間関係にも共通することかもしれませんね


令和六年 三月 お寺暮らし画帖 正壽寺 ひろか 合掌


 
 
 

Comments


金剛山 正壽寺   〒451-0051 名古屋市西区則武新町1丁目8番2号   TEL  052-551-6081

Copyright © 金剛山 正壽寺 All Rights Reserved

bottom of page