top of page

風外本高 和尚


風外本高(ふうがいほんこう)和尚 1799-1847

江戸時代の曹洞宗の僧侶。

愛知県、足助の香嵐渓にある香積寺の第25代住職。

書画に秀で、画僧としても有名です。

個人的にとても気に入っている絵のひとつ、風外本高和尚の「誕生釈迦像」です。

とても高貴な存在として、天よりお生まれになったと伝わるお釈迦さまですが、この誕生物はとっても素朴です。

仏教の教えは、特別なものではなく、私たちひとりひとりの「生」に寄り添ったものなのだよと、語りかけてくれているような気がするのです。

平成二九年 草木萌動 寺嫁のひとりごと 正寿 宏香 合掌

 
 
 

金剛山 正壽寺   〒451-0051 名古屋市西区則武新町1丁目8番2号   TEL  052-551-6081

Copyright © 金剛山 正壽寺 All Rights Reserved

bottom of page