top of page
執筆者の写真お寺暮らしのひろか

福禄寿さま


福禄寿さま

三州 萬燈山 道叟作之 文政二卯夏

七福神の一人で、子孫(福)・財産(禄)・健康長寿(寿)の象徴。伝説の仙人で無数の知識を詰め込みすぎて頭が伸び髭をたくわえた愛らしいお姿に親しみが増しますが・・・正壽寺の福禄寿さまにはお髭がありません。

三州は三河地方、現在は西尾に萬燈山長圓寺があります。

道叟(どうそう)は峨山禅師の二十五哲が一人の高僧で岩手に高沢寺を開山、天授5年(1379年)没と文献にはあります。文政二は1819年なので、時代が合わない。きっと長圓寺の道叟(どうそう)和尚作なのでしょう。

二八年 梅見月 正壽寺 ひろか

閲覧数:20回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page